ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 6月 19, 20196月から7月にかけてはラベンダーですね~。ふなばしアンデルセン公園では風車をバックに色づきはじめており、7月上旬にかけて見頃迎えます。アロマ効果もあるラベンダー。画像だけではお届けできないのがもったいない。ということで、実際に遊びに来ていただけることを願いPRしちゃいます。6月23日・30日にはラベンダースティック作り/7月6日・7日はラベンダー花穂プレゼントがあります。皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 6月 19, 2019じめじめとした憂鬱な日々が続いておりますが、この季節こそ自己主張させていただきますとばかりに咲き誇る紫陽花たち。画像はふなばしアンデルセン公園の6月16日(日)現在の開花の様子です。なんだかんだといってもやっぱり雨の滴に濡れる紫陽花は風情がありますよね!!
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 6月 14, 2019ふなばしアンデルセン公園では6月11日(火)~20日(木)までテラリウム、アクアリウムの展示即売が開催されております。室内にグリーンを取り入れるだけで癒しの効果がありそうだと思いませんか?また、インテリアとしても楽しめるためブームとなっているようです。期間限定なので是非見に来てくださいね
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 6月 7, 20196月15日は「千葉県民の日」です。この日は中学生以下のお子様の入園料が無料になります。梅雨入りが心配ではありますがバラ・アジサイ・ラベンダーの見頃やイベント等もあるので楽しんでいただけると思います。今回は週末と重なるのでご家族そろって遊びに来てくださいね!!
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 6月 6, 20196月 7, 2019「演じてみよう。君も主役」ふなばしアンデルセン公園では衣装に着替えて本格的な演技が楽しめるよ。スポットライトを浴びスタッフのサポートをうけながら気分は役者?わが子の演技に意外な才能を発見なんてことも・・・演目は「おやゆび姫」「しっかり者のすずの兵隊」開催日は土日祝日等かぎられているのでよく確認してから遊びに来てね。
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 5月 31, 20195月28日現在のアンデルセン公園のバラの様子です。ローズガーデンでは約50種類300株のバラが見頃を迎えております。うらら・アイスバーグ・サニーノックアウト等綺麗に花を咲かせております。アンデルセン公園のバラは落ち着いたレイアウトとなっていて配置されているテーブルに座っているとアフタヌーンティーをしたくなるそんな雰囲気が漂っています。気分だけでも味わいに遊びに来てください。
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 5月 22, 2019小さな花が集まってもこもこと咲くバーベナ。50種類のバーベナが風車の周りに集合し、色を添えています。次々入れ替わる花の一瞬を見逃さないよう・・・。次訪れるときはきっと違う花が出迎えてくれるはず。スタッフ一同皆様に喜んでいただけるよう沢山の花と共にお待ちしております。ふなばしアンデルセン公園より・・・
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 5月 16, 20195月 16, 2019ふなばしアンデルセン公園の子ども美術館では年に数回企画展が開催され、芸術作品にふれあうことができます。今回の企画展は「コトバノクニ」。大西治・雅子・野乃ファミリーによるものでアンデルセンのお話「イーダちゃんの花」を題材に文字を使って空間全体をデザインする作品を見ることができます。自然と芸術等楽しみ方が色々の園は見どころいっぱいです。是非遊びに来てください。
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 5月 15, 2019船橋の花として制定されている「カザグルマ」。ふなばしアンデルセン公園で現在見頃を迎えているのですが、実は準絶滅危惧に指定されている貴重種なのです。メルヘンの丘ゾーン農家周辺で見ることができるので機会があれば足を運んでみて下さいね。
ふなばしアンデルセン公園 投稿日: 5月 9, 2019ふなばしアンデルセン公園では5月11日(土)やぎの茶太郎の12歳の誕生日会を行います。ヤギの年って人間でいうとどのくらい?ちょっと調べたところによると1年で人間でいう5歳くらいに相当するらしい。となると茶太郎は60歳の還暦?詳しいことはわかりませんが、人気のやぎさんショーでがんばるやぎさんたちを応援してあげてくださいね。時間は11:00~で雨天の場合中止となりますのでご了承くださいませ。