mirudar 投稿日: 6月 24, 2019毎年恒例ののおがた夏まつり花火大会。今年は7月28日のようですね。 8号の大玉花火と約1キロメートルのナイアガラが毎年の見どころの花火大会ですよ。 のおがた花火大会は打ち上げ場所と観覧席の近さがウリの一つ! 駐車場は混雑するので公共の交通機関で出かけましょう。 https://festival.eplus.jp/events/488 #直方 #花火大会 #イベント
mirudar 投稿日: 5月 29, 2019糸田町にありますボヌールさんのシュークリーム最高です! 地元の人から愛されるスイーツのお店です。 生クリームがたっぷり入ったシュークリームをいつも買って帰ります。 上品な甘さなので老若男女に愛される味ですね。 手土産にちょうどいいかもしれません。 https://tabelog.com/fukuoka/A4007/A400703/40023930/ #糸田町 #ボヌール #シュークリーム #スイーツ #食べる
mirudar 投稿日: 5月 19, 2019田川にある公衆電話です。頑丈すぎるくらいの壁で覆われています。扉を開けると中には扉付きの公衆電話があります。 これくらい頑丈だと災害にも強いですね。災害時には携帯電話が繋がらなくなるので心強いですね。 #田川 #公衆電話
mirudar 投稿日: 5月 15, 2019田川に夏の訪れを告げるお祭り「川渡り神幸祭」は今週末開催です。 福岡県指定無形民俗文化財第1号に登録されている風治八幡宮のお祭りです。 2基の神輿と11台の山笠が水しぶきをあげながら豪快に彦山川を渡る光景は圧巻です! 田川の伝統的なお祭り。今週末は天気も良くなりそうなのでぜひ見に行かれてください。 https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji00344/index.html #田川 #夏 #お祭り #イベント
mirudar 投稿日: 4月 27, 2019福岡県福智町の定禅寺ではいま藤の花が見頃を迎えています。 特に中央にある藤の木は樹齢500年になる1本藤でその雄大な姿は一見の価値ありです! 4月29日には藤まつりが開催されてさまざまな催しが行なわれるみたいです。 http://www.f-chousonkai.gr.jp/event/detail32.html #福岡 #田川 #寺 #藤
mirudar 投稿日: 3月 31, 2019飯塚市の嘉穂劇場で今年も芝居小屋音楽フェス「GOTTON JAM」が開催されます。 昭和初期からの歴史を持つ芝居小屋で話題のアーティストがLIVEを繰り広げるほか、劇場内では地元筑豊の日本酒や地元グルメを楽しむことができますよ。 キッズのプレイスペース、おむつ交換所や授乳室もありますので親子連れでも気軽に参加できます。 http://gottonjam.jp/ #飯塚 #嘉穂劇場 #夏フェス #イベント
mirudar 投稿日: 3月 24, 2019直方市の直方リバーサイドパークで春の恒例イベント「のおがたチューリップフェア」が今年も始まりますよ。 遠くに福智山を望み開放感あふれる河川敷に、約13万本のチューリップや菜の花が咲き誇ります。 週末にはさまざまなイベントも企画されているようですので足を運ばれてみたらよろしいかと。 https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kanko/_1225/_6724.html #直方市 #イベント #チューリップ
mirudar 投稿日: 2月 21, 20192月 21, 2019飯塚市の筑豊製菓直売店前広場でチェケラッチョ筑豊製菓が開催されます。 フードコーナーはもちろん、野菜のつめ放題、お菓子まき、ハンドメイド雑貨、ワークショップ、子ども縁日など家族みんなで楽しめるイベントが満載ですよ。 #飯塚 #イベント情報
mirudar 投稿日: 1月 14, 2019福岡県飯塚市の各地でいいづか雛のまつりが行われるのに合わせて嘉穂劇場ではコたちの雛祭り 嘉穂劇場が開催されます。 ねこ占いコーナーやアート作品の販売などが行われ、猫好きにはおすすめなイベントですよ。 劇場内の見学もできますのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? http://kahogekijyo.com/ #福岡 #飯塚 #イベント
mirudar 投稿日: 12月 27, 2018刑事ドラマなどでよく見かける爆破の中をパトカーが走るようなシーンを実際に再現してパトカーの中からその様子を撮影できるイベントが爆破インスタ! あの頃憧れた刑事ドラマや特撮の世界に入り込んで主人公になるチャンス! 福岡県田川郡の道の駅いとだで開催されます。 https://www.project-chikuho.com/ #インスタ映え #福岡 #田川 #イベント