塚田一樹 投稿日: 6月 13, 2019立山黒部アルペンルートの見どころの一つ「黒部ダム」で観光放水が6月26日から始まります。 観光放水の開始に合わせてウォーキングイベントも行われますので夏の旅行に立山黒部アルペンルートに遊びにきてくださいね! https://www.alpen-route.com/index.php #富山 #立山 #黒部ダム #放水
塚田一樹 投稿日: 5月 10, 2019富山市内にあるウィンディは地元の家族連れに人気の屋内プールですね。 ちびっ子に大人気のウォータースライダー付きの流れるプールとか子供用プール、20メートルプールもあります。 春日温泉の2種類の源泉を引いたスパエリアもあって、水着を着て入れるので小さな子供連れでも安心して楽しめますよ。 https://www.windy.cc/ #富山 #遊ぶ #プール #夏 #レジャー
塚田一樹 投稿日: 4月 19, 2019冬の立山黒部を楽しむ!立山黒部・雪の大谷フェスティバルが開催中です。 世界でも有数の豪雪地帯「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁の間を歩く雪の大谷ウォークや室堂ターミナル屋上から伸びる「雪の回廊」を歩く雪の回廊ウォークなどいまここでしか楽しめない貴重な体験ができるイベントです。 せっかく10連休のゴールデンウィークなので普段来る機会が無い人も遊びに来てください! https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/ #立山黒部 #富山 #雪 #イベント
塚田一樹 投稿日: 3月 26, 2019富山県高岡市の高岡古城公園で来週から高岡桜まつりが始まりますよ。 高岡古城公園は日本さくら名所100選に選定されていて人気の花見スポットなんです。 800本の桜の木があるので見ごたえがありますよ。 夜にはぼんぼりの灯でライトアップされるので昼間とはまた違った雰囲気になりますよ。 4月14日まではイベントも多いので散歩がてら遊びに行ってみてください。 https://www.info-toyama.com/event/20083/ #富山 #桜 #イベント
塚田一樹 投稿日: 2月 26, 2019観光地が少ない富山県ですがTOYAMAキラリはおすすめできる場所ですよ。 図書館やカフェなどが入る近未来的な外観が特徴で、設計は有名な隈研吾氏です。 富山市ガラス美術館ではいろいろな展示会も行われてるので一度行ってみるといいですよ。 http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=101079 #富山 #観る #隈研吾
塚田一樹 投稿日: 2月 4, 2019実家の雪おろしを手伝う時に使えそうなアイテムを通販で発見! らくらく雪すべーるっていう雪かき機で雪を押したり引いたりするだけで簡単に雪がおろせるらしい! これは画期的ですね!豪雪地帯の住民の強い味方ですね! https://item.rakuten.co.jp/kwn/65750/ #らくらく雪すべーる #雪おろし #通販 #買う
塚田一樹 投稿日: 9月 20, 2018富山の立山には立山サンダーバードというドローカルなコンビニがあります! 外観は一見するとよくあるコンビニエンスストア風ですが売ってるものが独特なのです。 おにぎりは15種類ほど、サンドイッチは約40種類という豊富なラインナップながらもホタルイカやジビエのおにぎりなど他のコンビニには類を見ない商品が並んでいます。 https://tabelog.com/toyama/A1603/A160301/16004485/ #富山 #立山 #コンビニ
塚田一樹 投稿日: 9月 12, 20189月 12, 2018少し郊外にありますが石川県加賀市のひるよる食堂オオハタは名前の通り昼も夜も使えて便利な定食屋さんです。 ヤミー和定食はどれも家庭の味で見た目の上品ですね。 これだけの内容で1,000円はリーズナブルだと思いますよ。 #石川県 #食べる #グルメ
塚田一樹 投稿日: 9月 1, 2018富山に来たら白えび亭の富山スペシャル天丼は食べて帰ってください! ブリとホタルイカの天麩羅もはいっていて文字通り富山の食を満喫できるおすすめグルメ! 磯の香りがしてとにかく旨い! https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000038/ #富山 #ランチ #食べる #丼
塚田一樹 投稿日: 8月 7, 2018僕の地元でたてやまドンドン祭りが行われるのでお知らせします。 ステージショーが行われたりフワフワドームが設置されたりして子ども達にも人気のイベントです。 浴衣で行くと先着120名にフルーツポンチが振舞われるので手に入れてください。 #富山県 #イベント